- 2023.06.05
- キャンプ, SHINODA BASE, 和歌山県橋本市, 廃校,
SHINODA BASE にお泊りキャンプに行ってきました 和歌山県橋本市高野口町
和歌山県橋本市高野口町にある廃校を利用したキャンプ場。校庭にテントを張ります。
和歌山県橋本市高野口町にある廃校を利用したキャンプ場。校庭にテントを張ります。
子供の遊び場、とは異なるのですが白内障の手術を控えた母の為に"眼病平癒"の祈願ができる瀧谷不動明王寺へお参りにいってきました。 所在地 大阪府富田林市彼方1762 大阪府富田林市の山の中にひっそりとたたずむお寺さんです。 "眼病平癒"の由来 昔、盲目の老僧がどこからともなく現れて、 瀧谷不動明王寺の不動明王の霊験を人々に説いてまわり 小堂を建立して礼拝していると その老僧の目が治ったという言い伝え […]
出店されている地域が限定的なので、近畿圏にお住まいの方におすすめなのが、 この"ラーメンまこと屋"さんです。 とにかく小さな子供を連れた家族に優しいのです! ラーメン まこと屋 さん 店舗一覧はこちら おすすめポイント1 入店してすぐの場所に色鉛筆と 塗り絵用の紙が用意されてます。 この気配りが秀逸で ラーメン屋さんて並ぶ事が多いのですが、これで子供達も大人しく待ってくれます。 また、子供に先に食 […]
以前から、一度は遊びに行きたいと思っていた 大阪狭山市立市民ふれあいの里 リス園に行ってきました。 大阪狭山市立市民ふれあいの里へのアクセス 電車の駅からは少し遠いですが 大阪狭山市の巡回パスで行く事ができます。 大阪狭山市の巡回バスについてはこちら バス路線図でいうと 「西・北回り」の 9 番の駅、 ふれあいの里です。 駐車場も完備していますので、 車で行く事もできます。 所在地:大阪狭山市東野 […]
2019/9/15 前々から気にはなっていた 定期的に開催されている ABCハウジングさんのイベントなのですが 今までは ハウスメーカーさんの営業がしつこいのではないか 無料イベントなのでお粗末なのではないか 屋外イベントなので夏は暑く、冬は寒そう とまぁ、以上の理由から敬遠してきました。 ところが、今回は愛娘が愛してやまない 「おしりたんてい」のショー。 しかも今年は9月に入って暑さも 幾分和ら […]
娘達を映画館へ連れて行く際の不安 私には5歳と2歳になる娘が二人おります。 上の娘の時に何度か映画館に行くかどうかの話になったのですが、 そもそも長女は暗いところが苦手で さらに子供用映画は短いとはいえ、 一時間くらいの間、じっとしていられるかとか、 泣いて回りの方のご迷惑になるもの心配で、 ずっと敬遠してきました。 そんな中、たまたま手にしたアンパンマン映画の チラシがこちら その裏面に書かれて […]
2020/2/18追記 みさき公園 閉園 関係各所といろいろと協議されていたようですが、 2020年3月31日をもって閉園となってしまうようです。 それに伴って、みさき公園では"卒園式"と題して いろんなイベントを開催されます! みさき公園 卒園式 大阪のレジャー施設「みさき公園」(大阪府泉南郡岬町)が、3月31日に閉園。和歌山のテーマパーク「アドベンチャーワールド」が2月13日、「みさき公園」で […]
大阪府河南町にあります、 ワールド牧場に行ってきました。 2019年3月に元経営者さんが 大量の大麻を所持していたとされ世間を騒がせた あの施設です(笑) そんな事とは関係なく、 2019年のゴールデンウィークは前半天気に恵まれなかったので、 やっと天候に恵まれた5/2に行ってきました。 ワールド牧場 割引券 行く前に必ずゲットして行きたいのが【割引券】です。 ワールド牧場の割引券はいろんなところ […]
おしりたんてい が大好きな愛娘 少し前から長女がドはまりしていたおしりたんてい おしりたんていとはポプラ社から出版されているトロル作の絵本シリーズです。顔がおしりの名探偵が相棒のブラウンと共に事件を解決します。決め台詞は「しつれいこかせていただきます」 なにかあるたびに絵本をねだられ、蔵書の数もこんな感じです。 そんな娘が愛してやまないおしりたんていのイベントが東映太秦映画村で開催されています! […]
キッズサポートセンターさかいに行ってきました! キッズサポートセンターさかいとは? 平成26年4月25日に堺東駅前の堺タカシマヤ9階に作られた子育て支援施設です。 平成25年11月7日に堺市・株式会社高島屋・株式会社ボーネルンド・厚生労働省大阪労働局の4者の 公民コラボレーション事業作られたそうです。 個人的には堺市民のみならず、南海沿線にお住まいの方におすすめの遊び場です。 電車の駅から建物の中 […]