今回の講義はPandasの操作に関する問題を出されて
それを実際にコードを書いて解いていくという内容です。
特定のテーマに沿った課題に取り組みながら
スキルを向上させていきます。
前準備として、問題に出てくるデータは下記URLから
ダウンロードしておく必要があります。
https://drive.google.com/drive/folders/1oKCLH1D_KXVLJFutxtP1dvzgWNYtoqVi
Pandas 20本ノック
問題その4 データの型、サイズ、列名、行名の確認
下記の値を取得しなさい
・各列のデータ型
・DataFrameのサイズ
・列名
・行名
#dtypes それぞれのカラムのデータ型を確認
df.dtypes
年月日 object
平均気温(℃) float64
最高気温(℃) float64
最低気温(℃) float64
降水量の合計(mm) float64
最深積雪(cm) float64
平均雲量(10分比) float64
平均蒸気圧(hPa) float64
平均風速(m/s) float64
日照時間(時間) float64
dtype: object
#shape サイズの確認
df.shape
(367, 10)
#columns カラムの表示
df.columns
Index(['年月日', '平均気温(℃)', '最高気温(℃)', '最低気温(℃)', '降水量の合計(mm)', '最深積雪(cm)',
'平均雲量(10分比)', '平均蒸気圧(hPa)', '平均風速(m/s)', '日照時間(時間)'],
dtype='object')
#index 番号の取得
df.index
RangeIndex(start=1, stop=368, step=1)
問題その5 任意の要素を取得
dfの5~10行目、3~6行目(最高気温(℃)~最深積雪(cm))の要素を取得してください。
#iloc[行,列] or loc[行,列] 任意の要素を取得
df.iloc[4:10,2:6]
df.loc[5:10,'最高気温(℃)':'最深積雪(cm)']
iloc 要素番号(インデックスで指定)
loc カラム名で指定
コメント